DEBUがUTMBを目指す!!

次の目標はUTMB完走。そして国内マイルレース制覇。

【レースレポ】美濃トレイルエンデューロ

今回は快走した黒姫トレイルのレポではなく、日付は5月3日のGWまで遡ります。

てつさんとペアで参加した美濃トレイルエンデューロのレポ。

大会本部から写真が届いたので、ようやく書ける。

サボっていたわけでも、無かったことにしたわけでもありませんよ!てつさん!!

コースは1周5kmで、累積標高は300mちょい。

ソロで走ってもいいし、グループで走ってもオッケーで4時間のうちに何周できるかで競う大会。4時間以内にたすきを渡せば、最終周は4時間越えてもオッケー。

今年新設された1周55分の制限時間で、11周走るストロング部門もありました。これは結構ヤバイやつ。

ゲストは横山峰弘さん。

ちゃっかり3人で撮ってもらいました。

距離が伸びた上州武尊のこと色々聞いたけど、距離伸びてより一層ヤバくなったって。

てつ→ネム→てつ→ネム→てつ→ネムで仲良く交互に。

最後たすきを受け取った時、制限時間の4時間まで残り35分。

35分以内に返って来れば、てつさんを地獄の4周目に突き落とすことができるてつさんはもう一周余分に走れるという超お得感があったので、頑張って走りましたがわずか2分届かず泣く泣く6周で終了。

最後は2人仲良く一緒にゴール。

手作り感満載のローカルレースですが大会の雰囲気良くて楽しかったです。

では、では。

tetsu-san.hatenablog.com

Road to 信越 week6

〇6/17(月) ランオフ

〇6/18(火) トレッドミル 7km(7'00/h) 15% 獲得標高1,050m

〇6/19(水) アルコール抜きJOG 4km(6'53/km)
      Eペース走 12km(5'06/km) 獲得標高120m

〇6/20(木) トレッドミル 5km(10'00/h) 10% 獲得標高500m

〇6/21(金) ランオフ

〇6/22(土) ロッキンベア黒姫トレイル 42km 獲得標高1,782m

〇6/23(日) トレッドミル 5.5km(5'5/h) 15% 獲得標高825m
トレッドミル 2km(8'00/h) 10% 獲得標高 200m

週間走行距離 78km 獲得標高 4,477m

高強度の練習と飛騨高山→馬借トレイルと2週続いた影響で、疲労感ハンパなかったので水・木と練習強度を少し落としました。

それにしてもトレミの時速10km/斜度10%(通称テンスラテン)は、時速7km/斜度15%とはまた違うキツさがある。

しばらくは7/15と10/10を併用していこうかな。

と言っても来週からは強度を徐々に落としていくので、マックスでやるのはONTAKE後になるけど。

とあるバックル保有者の先輩から、これぐらいは軽くやらないとバックル取れねぇぞと脅されてるので気合入れてやります。

6/17 68.00kg 体脂肪率19.2%
6/24 68.15kg 体脂肪率19.7%

体重は微増。日曜日朝に測った時は66kgだったのに1日で2kg増(笑)。

ちょっと食べすぎたかも。

全体の傾向としては下がってるので特に気にしない。

月間300kmもすでに超えたし、今月は歴代最高の月間走行距離になりそうだ。

月間目標だった15,000mも超えそうだし、レースではいい感じに走れたしここまで順調。

やれるだけのことはそれなりにやったと思う。

今週からはいい状態でレースに望めるように調整する期間。

週末は楽しそうなイベント控えてるけど、気が緩んで体重増えないように気を付けよう。

では、では。

明日はROCKIN' BEAR 黒姫トレイル。

明日はONTAKEマイルに向けて最後の調整レースの黒姫トレイル。

去年KTF主催のレースでボラやらせてもらって、大会の雰囲気とても良かったので期待値はかなり高め。

otokonodiet.hatenablog.com

42kmの累積1,800mで比較的走れるコースらしいので、気持ち良く走ってきます。

目標は5時間半切り。

そして明日の朝食はこれ。

中屋のあんぱん。昭和チックな外観のお店とパン。味ももちろん見た目通り。

この安定感ある懐かしい味が大好きなのよ。

目下アスリートモードなので、高カロリーなパンは、レース直前しか食べないけど。

ちなみにウィメンズマラソンのコース途中にあるよ。

だいたい17km辺りかな?最初の折り返しを戻ってきて左に曲がって桜通りに入る辺り。

tabelog.com

天気全然読めないけど、どんな感じになるかな。

晴れても雨でも楽しんで走ってきます。

では、では。

【レースレポ】府中馬借街道トレイル

トレイル強化のため急遽エントリーした馬借街道トレイル。

スタートは10時とトレイルにしては遅めなので、時間にゆとりがあります。

ゆるゆるとした雰囲気の中開会式が始まります。

スタート地点にいると、招待選手の鈴木栞奈さん(通称かんちゃん)発見。

www.instagram.com

この子かわいい顔して新城を5時間7分で走ってるんだよ。しかも奥三河では軽くちぎられたし、フルも俺より速い。

よし!今回の作戦は、行けるとこまでかんちゃんに付いて行くストーカー作戦だ。

スタートしてしばらくはロード。

とりあえず付いてく。

前から20番あたりかな?

かなり前の方なのでキロ4分半辺りで巡航。

普段だったら歩く登りもとりあえず走って登っていたら、アッサリかんちゃんパス。

仕方ないので目標を女子トップの子に変更。この子がまた登りは強いし、ロードもめっちゃ速い。

下りでパスしても、ロードでキロ4半以上のスピードで抜かれる。

しばらく抜きつ抜かれつで競りながら進む。

ってか登りマジで強いんですけど。

それでもなんとか喰らいついて行くと、途中のトレイルで女子トップをパス。

気づいたら周りに誰もランナーいない単独走行になったので、ここからは前のランナー目指してとにかく走る。

何人かパスしながら進んでると、あれっ!?これ結構いい位置なんじゃない?

最終エイドで何人通ったか聞いてみるとたぶん10人くらいと。マジか!?

一桁いけるか?

終盤、川沿いの登山道がコースになってるんだけど増水して道がなくなってるので、迷わず川の中を突っ込む。

一回入っちゃえばもう関係ない。

バチャバチャと川の中に突っ込む。

しかしシューズもソックスもぐちゃぐちゃで重い。

でも楽しいぞ。

終盤はちょっとバテたけど、最後のロードはキロ4分半で快走してゴール。

気持ち良く走れるトレイル有り、トレイル下って突然現れる海岸の景色有り、土砂降りの雨有り、流れ激しい川の渡渉有りとバリエーションも豊富で良いコースでした。

でも必死に走りすぎて写真撮ってる余裕まったくなし。

エイドも最終エイドでサイダー飲んだだけになっちゃったけど、それでもめっちゃ楽しかった。

人口が200人くらいしかいない集落で行われる大会なので、おそらく地域の人総出で盛り上げてくれる。

温かくて雰囲気めちゃ良い。

参加賞も地元の特産品がたくさん。

f:id:otokonodiet:20190618161456j:image

米、味噌、ジャム、サイダー。

これで5,000円だからお得感ある。

コースも程よい高低差なので初トレイルにもピッタリの大会だと思う。

本当は地元の人が作ってくれた手料理を食べながらの交流会もあるんだけと、夕方から予定があったので早々に帰宅。

f:id:otokonodiet:20190618161515j:image

写真だけ撮っときました。

f:id:otokonodiet:20190618161530j:image

うーん。美味そう。

記録証もらい忘れたので順位は分からないけど、20位以内には入ってそうな感触なのでリザルト発表されるの楽しみにしてます。

もらい忘れたというか、ゴールした時はまだ配ってなかったと思う。

f:id:otokonodiet:20190618171726j:image

とりあえず女子トップには勝てたみたい。

上出来でしょう。

良い感じに仕上がってきてる。

でも距離が長くなればなるほど誤魔化し効かないし、練習の成果がはっきりと現れるので油断しないように気を引き締めます。

では、では。

2019-20シーズン後半のエントリープラン。

阿蘇の惨敗を受けて大幅にプランを変更した2019年。

当初は道マラ→信越→11月フル→12月フル→2月フルとシーズン4戦フル走る予定でした。

が!!

今シーズン1番欲しいのは、信越のマイル完走者にしか与えられないバックル。

そのためには真夏の北海道を走ってウェーイと青空宴会やりたかったけど、ダメージ考慮して道マラは回避。

北海道のはてブロメンバーにも会ってウェーイってやりたかったけど、ブログとTwitterを眺めることにしました。

万全の状態で挑もうと思ったら、道マラ→信越マイルはどう考えても無理ゲー。

そして今シーズンはトレイルの走力を底上げして、ロングレースに出ても完走できる走力身に着けたいのでトレイル重視でいくことに。

なので、横浜、神戸、岡山の当落も自分は蚊帳の外。

ちょっと淋しいけどいいんだ。今年は山に生きる。

〇9/14 信越五岳トレイル
〇10/13 ハセツネ
〇11/3 ひだ金山清流マラソン(ハーフ)
〇11/16 FTR(エントリー待ち)

ここまではほぼ確定。

ハセツネ辺りからロード向けの練習を入れて、フル用の脚を作りながらもトレイルの練習もボチボチとやる予定。

ハーフもシーズン1回くらいは走っておきたいので、日程優先で1レースだけエントリー。

この後は12月末の加古川と2月半ばの北九州の予定。

北九州が抽選なのでちょっと予定が立てづらいけど、ダメだったら静岡?保険で姫路の抽選も入れとく?

静岡が陸協の発表通り3月2週目なら、いろいろ微妙すぎるので見送り確定。

ていうか、その日程だとウィメンズと被るけど大丈夫ですか???

2月最終週だからこそ、静岡は輝くと思うよ。

フルは2月半ばで終わらせて、3・4月はしっかりトレイルの練習してUTMFに備えたい。そして来年はUTMB参戦だ。もちろん抽選に当たればだけど、、、。

UTMBは連続落選の救済措置があるから、エントリーし続ければいつかは走れるでしょう。

トレイルメインの今シーズンだけど、サブ3も目指してポクポク走ります。

やっぱ「サブ3」、「マイラー」、「サイラー」の響きはカッコイイ。

まずはマイラー。とにかくバックルが欲しいんだ!

f:id:otokonodiet:20190315122921j:plain

では、では。

【ギア】Raid Light レスポンシブバックパック 12L

4代目のザック買いました。

今までのザック遍歴を簡単にまとめるとこんな感じ。

・Raid Light ウルトラオルモ
・ウルトラスパイア ザイゴス2.5
・PaaGo WORKS RUSH UT

この中で一番使い勝手が良かった、初代のレイドライトに出戻り。

とにかく求めたのはフィット感。

ダイヤル式で細かい調整ができるのが決め手です。(その分容量は犠牲にしてるけど)

www.raidlight.com

細かい仕様が気になる人は公式サイト見てね。

ちなみに国内には入ってきてないので、本国のサイトから直接購入。

レイドライトはザックもウェアもいい商品多いんだけど、如何せん日本の代理店のプロモーションがイマイチすぎて知名度も全然ないし、取り扱いショップも少ないしほんと勿体ない。

背負った感じはかなり軽い。ダイヤルも煩わしい感じはない。服が擦れてモケモケになる感じもない(笑)。

どのザックとは言わないけど、服が擦れ擦れになるからパッチ付いてくるのって完全にリコールクラスでしょ。そういうのは買う前にアナウンスするべきだと思うんだよ。

他のザックが全く擦れないとは言わないけど別格に擦れるし、商品の売り文句と結果が全然違う。

まあそんなこともあって、某ザックだけタンスの肥やしになってる。

4代目は良さげな感じ。

週末の黒姫でデビューさせるつもりです。

では、では。

Road to 信越 week5

〇6/10(月) ランオフ

〇6/11(火) トレッドミル 7km(7'00/h) 15% 獲得標高1,050m
      JOG 6km(5'41/km)

〇6/12(水) Eペース走 15km(4'58/km) 獲得標高120m

〇6/13(木) トレッドミル 7km(7'00/h) 15% 獲得標高1,050m

〇6/14(金) ランオフ

〇6/15(土) アルコール抜きトレミ 6km

〇6/16(日) 府中馬借街道トレイル 26.5km 獲得標高1,192m

週間走行距離 67.5km 獲得標高 3,412m

今週も追い込みウィーク。ただし高山で57km走ったばかりなので、週2日のランオフ日を設定。

なんだかんだで、疲労溜まってきてる。

とにかく怪我だけは気をつけないと。

今週も平日3日追い込んだら、徐々に練習強度落としていくつもりなのでここが踏ん張りどころ。

続いて週に1度の公式計量。

6/10 69.85kg 体脂肪率20.6%
6/17 68.00kg 体脂肪率19.2%

停滞期打破。おんたけまでに65kgも夢ではないかも。

瞬間最高は66.7kg叩き出した。

今週でダイエットを始めて1ヶ月なので、経過報告でも。

結果報告じゃなくて、あくまでも経過報告。

ダイエットはまだまだ続きますよ。

グラフで見るとこんな感じ。

5月13日の時点では、体重73.85kg、体脂肪率22.4%。それが68kgまで来た。

人間やる気になればやれるもんだ。

元々標準よりかなり重いのでやり方云々関係ない気もするけど、一応何やってるか書いておこうと思います。

朝はMCTサプリメントゼリーとプロテイン。

昼は糖質40g以内に抑えて低カロリー高たんぱくのサラダチキンやローストビーフや魚をを中心に。麺が食べたい時は日清のオールインパスタか、米が食べたい時は粒こんにゃくのリゾットか、カリフラワーライス。

夜はサラダ系と魚や鶏の焼いたやつとか冷しゃぶとか。

デザートはザバスのプロテインゼリー。

アイスは禁止。(週に1回だけ、SUNAOのアイスはオッケー)

夜9時以降は食べない。

食事はアプリで管理。

https://apps.apple.com/jp/app/myfitnesspal/id341232718?uo=4&at=10INBU

市販の食べ物はバーコード読ませれば、栄養素勝手に入力してくれるのでかなり便利。

外食は週2まで。飲み物はハイボールかウィスキー。

家ではアルコール禁止。

筋肉落ちないようにプロテインは昼夜。

こんな感じかなー。

まあ元が太いので、参考になるか謎だけど。

でも身体軽くなってきて、イメージしてる走りと実際の走りが少しずつ合ってくるようになった。

シンクロ率はまだまだだけど。

この辺りのことは、そのうち別の記事で触れようと思います。

初マイルレースまで1ヶ月。

ここまでの出来は悪くないので、引き続き頑張ります。

では、では。

【遅報】府中馬借街道トレイル

気持ちよく走れるトレイル多くて良いコースでした。
終盤、増水して膝下までまである川をジャブジャブして渡渉したのも良い思い出。

完走証をもらい忘れるという失態を犯したため、順位も正式タイムも分からず。
でも序盤で女子トップちぎって、抜かれてないのでそこそこいい感じで走れたと思う。
そのうちリザルト上がるからそれ待ちで。
楽しみにしてたふるまい交流会は、用事が入っちゃったので参加出来なかったのが心残り。
ていうかどこで完走証配ってたんだろう。
周りの人も持ってなかったし。
うーん。謎だ。
では、では。

明日は府中馬借街道トレイル。

f:id:otokonodiet:20190615140750j:image

昨日の夜は楽しかったー。

濃いメンバーと濃い話でいい刺激いただいた。

改めて信越完走に向けて頑張ろうと思えました。

f:id:otokonodiet:20190612221144j:image

さて明日はDNF続きのトレイルに終止符を打つべく馬借トレイル。

よくよく考えたら、20km台のトレイルって始めて。

今までは1番短いレースで新城の32kmだから、結構楽しみなんだよね。

f:id:otokonodiet:20190612222222j:image

コースは25kmで累積標高1150m。レース後は交流会もあるらしい。

気楽に楽しんで走ってきます。

f:id:otokonodiet:20190615140520j:image

めっちゃ雨だけど。

では、では。

ONTAKEに向けてシューズ問題勃発。

事の始まりは飛騨高山走る2日前の早朝6月7日。

一本のニュース記事から始まりました。

簡単に説明すると、2010年にノーベル賞取った鉄の200倍の強度があって薄くて軽量、曲げ伸ばしに折り畳みが可能という何でも有りのグラフェンという素材をアウトソールに使ったトレイルロック280というシューズを先行発売したんだけど、間違えて普通のソール張り付けたから回収しますということらしい。(グラフェンを使った別シリーズのシューズは問題なし)

まあ人間がやってることなのでミスについてはそれ程気にしないし、商品代金は返金してくれるので対応としても文句はない。

こういう時全然関係ない人が鬼の首を取ったように吊るし上げに走る人いるけど、命に関わるようなことじゃなければある程度のミスには寛大な社会であって欲しいと個人的には思う。

気に入らないなら、そのブランドの商品は今後買わなければいいだけだし。

このシューズ履いて、グラフェンのソール最高!耐久性も高いし、クッション性も高いし、まさに夢の素材だぜ!!

ってレビュー書いちゃったブロガーは怒ってもいいと思うけど(笑)。

そのかわり二度とシューズレビュー書くなよ。

でもホント良かった。迂闊にシューズのレビュー書かなくて。

先行限定発売で出回ってる数も少ないから、良いネタになるから書こうと思ってたんだけど、特別グラフェンどうこうってのは感じなくて書くことなかったからボツったんだよ。

ある意味ブロガー潰しの事件。

買ってすぐブログネタ用にアウトソールの写真撮っといたからね。

実際はグラフェン使ってない、普通のアウトソールだけど。

ってか今のシューズ返品して廃棄されるくらいなら、使い倒すから返金だけしてくれないかな。

でもデサントはただの代理店だから、そこまでの判断はできないだろうな。

イノヴェイトが窓口だったら、交渉の余地もあっただろうけど。

問題は替わりのシューズ。

ガレ場向けでウルトラにも対応してるということでトレイルロック買って、足にも合っててこれで行く気満々だっただけに痛い。

理想は軽くて(だいたい250g以下)、それなりにクッション性もあって、横幅狭めで、ラグ深くなくて、ガレの突き上げを軽減してくれるようなシューズ。

見た目とか色とかはどうでも良い。

なんかオススメあったらマジで教えて下さい。

今のとこアディダスの「テレックス アグラヴィック スピード 」気になってるんだけど情報少ないし。

というか型落ちだけど、年末に2500円で買ったやつあるんだった(笑)

馬借トレイルと黒姫で試し履きして、感触良かったらこれにしよう。

では、では。

【レースレポ】飛騨高山ウルトラ2019

予定通り丹生川エイドでDNFした飛騨高山。

1話完結で振り返ってみようと思います。

朝は高山駅でてつさんと合流して、バスで会場へ。

はてブロ関西のペンスケさんも同じバスだったので、あっという間にチームはてブロ結成。

さらに会場到着して着替えていたら、じぇーてぃーさんも合流。

ペンスケさんからお土産いただきました。

ロングレースにピッタリの高カロリー高糖質。

まずは4時のよっしーさん主催のシューズ円陣に参加。

人数が多くてビビる。

そしてここで初めて正しいシューズ円陣のやり方を学びました。

自己紹介大事だよ。自己紹介。

来年の静岡でてつさんがバシっと決めてくれると思います。

そしてチームはてブロのシューズ円陣。

メンバーは、たまおさん、たまおさんのお友達の美ジョガー、ひろちゃんさんてつさんペンスケさんじぇーてぃーさん

集合写真も。

次高山走るとしたらサブ10狙いになると思うので、今回はその予行演習。

激坂はすべて走る、下りは飛ばす。

100km走るつもりで、キロ5分半くらいで丹生川まで辿り着く作戦。

のんびりと真ん中あたりでスタートしたけど、2kmでいきなりトイレに駆け込む。

いい感じに曇っていてかなり走りやすいコンディション。心拍数も全然上がらない。

そして沿道の応援やエイドの雰囲気が、相変わらず素晴らしい。

この大会はエイドで食べ物勧められたら断れないから、ついつい食べ過ぎてしまう。

15km辺りでじぇーてぃーさんに追い着いたので、ツーショットを一発。

続いて第一関門手前でペンスケさんと合流したので、一緒に道の駅あさひへIN。

ここのよもぎうどん(?)はマジ美味しいので絶対食べて欲しい。

ここの道の駅に売ってることが判明したので、こんど買いにいきます。

第一関門を出るとジワジワとした登りが始まり、29km辺りから激坂が登場。

ペンスケさんにトレイルランナーの底力を見せるとカマしてしまったので、気合いで走り続けて登る。

登り切ったら地味なアップダウンが続くけど、ここも走り続ける。

下りはキロ4分台でぶっ飛ばす。

この区間で結構な数のランナーをちぎった。抜かれたのは70kmの部のトップランナー3人くらい。

ほんと絶好調。

裏ボス峠(呼び方合ってる?)も超えて、フラットなロードに出ても足取りは快調。

丹生川まで残り3kmくらいになって、サブ10が頭チラつく。

丹生川エイドはドロップバックも受け取れて、大会最大規模のエイド。

食べ物も豊富で、ちびっ子の太鼓やたくさんの応援の人が出迎えてくれます。

実際丹生川着いてからも、すぐに荷物受け取らずにしそジュース飲みながら身の振り方について思案。

ここまでで貯金は約30分。

丹生川からあと20kmはキロ6以上のペースでいけそう。

そうすると、ラスト20kmはキロ7でもサブ10に十分間に合う。

あれっ!イケちゃうじゃん!!

とも思ったけど実は前日てつさん協力の元、すぐ帰れるように丹生川エイド近くに車捨ててあって、ゴール後取りに来ること考えたらめんどくさすぎたので諦めました。

気が変わらない内にスタッフにリタイアを伝えたら、残念賞のタオルくれました。

これが噂に聞いた、DNFタオル。

完走メダルよりレアだよ。

その後は、しそジュースとしそゼリー、焼きそば、飛騨牛、そうめん、トマトシャーベットなどを一通り食べて帰宅。

エイド出たらちょうどじぇーてぃーさんが走ってきたので、ハイタッチして高山とお別れ。

やっぱこの大会は良い大会だよ。

沿道で応援してくれるたくさんの地元の方々。

優しいエイドのスタッフの方々。

頻繁に登場する私設エイド。

コースはなかなかキツイけど、とっても楽しめる大会だと思います。

最後に1km毎のラップ貼っときます。



序盤キロ6台まで落ちてるのはトイレ行ったとき。

30km辺りから33kmはコース最大の激坂。

50km辺りの裏ボスもキロ6辺りで登り切れてる。

基本的に登りでペースダウンした分は下りで取り返せてるので、結果的にイーブンでこなせてた。

終盤の落ち込みも考慮すると、丹生川エイドに10時着がサブ10の第一関門だと思う。

終盤も落ちない人なら10時15分でもいけると思うけど。

スリーピークス出たいから来年は出ないつもりだったけど、来年サブ10狙いで出てもいいかも。

でも野辺山も走りたいしなー。

来年バンビさん来るのかなー???

まだ一年あるのでじっくり考えよう。

とりあえず飛騨高山は自信を持ってオススメできる最高の大会だよ。

では、では。