DEBUがUTMBを目指す!!

次の目標はUTMB完走。そして国内マイルレース制覇。

第2回ひとり富士登山競争 ~御殿場+吉田編~

富士登山競争の0次関門が突破できなかった腹いせに、今年もひとり富士登山に行ってきました。

今回はまだ登ったことがない御殿場ルート。

そして吉田ルート。

もう普通に富士山登っても満足できない身体になってしまったので、今回は2ルートまとめて制覇に挑戦です。

仕事終わってから家を出発し、御殿場口の駐車場に到着したのが23時30頃。

他の登山口はマイカー規制のため5合目までバスやタクシーでしか近づけませんが、不人気の御殿場口だけは登山口の手前まで車で行けます。

ただその代償として5合目の標高が1450m。他の五合目と比べて1000m以上低い位置からのスタート。

一番距離が長い、標高も低いところからスタート、小屋も少ない等いろいろとハードルが高いので、一番難易度が高くて人気がないルート。

そそくさと準備をして0時頃に出発。

f:id:otokonodiet:20180806134714j:plain

本当に登山者少なくて全然人がいない。

路面は砂利道で結構足が滑るので、コツを掴むまでは登りづらい。

そして山小屋が少ない。

f:id:otokonodiet:20180806135904j:plain

新6合目に到着。小屋はありますが、営業している雰囲気はなし。

f:id:otokonodiet:20180806140923j:plain

7合目の小屋も営業している雰囲気なし。風が強くて気温がかなり下がってきたので、OMMを着込んで防寒対策。

灼熱の名古屋がウソのように寒かったです。

f:id:otokonodiet:20180806141304j:plain

7号9勺でようやく営業している小屋に到着。

他の登山ルートも大して面白味はないけど、特に御殿場ルートは変化がまったく無くてひたすら砂利道を登るのみ。

f:id:otokonodiet:20180806141531j:plain

8合目。この辺りから他の登山者も増えてきました。

f:id:otokonodiet:20180806141732j:plain

3時間半くらいで登れると思ったけど、4時間ちょっとで1本目はゴール。

日の出までまだ時間があったので、とりあえず剣ヶ峰へ。

f:id:otokonodiet:20180806141929j:plain

見えづらいけど、日本最高峰の石碑の写真を撮ってご来光スポットへ。

f:id:otokonodiet:20180806142031j:plain

雲が少しあったけど、綺麗に拝むことができました。

まだルートの4分の1しか進んでいないので先を急ぎます。

f:id:otokonodiet:20180806142437j:plain

吉田口側は特に人がいっぱい。

吉田口の降りはひたすら走って降りるだけなので、腿前ロマエに負荷がかからないように気を付けながら淡々と行きます。

登りの寒さがウソのように、8合目辺りから気温が上がってきて暑い。この気温差は結構キツイです。

f:id:otokonodiet:20180806143233j:plain

6時過ぎに佐藤小屋に到着。

ちょっとだけ休憩して再び頂上を目指して出発。

ここからは来年頂上コースへ挑戦するびあーさんへ敬意を込めて、ちょっとだけ詳細にレポ。

f:id:otokonodiet:20180806143300j:plain

佐藤小屋を出て登山道に入ると、走りやすい気持ちの良いトレイルへ。6合目まで続きますが、だんだん狭くなってくるので追い抜くのはかなり難しいと思う。

f:id:otokonodiet:20180806143443j:plain

狭くなるとこんな感じ。ただ5合目以降でまともに走れるのはここだけだと思います。

f:id:otokonodiet:20180806143615j:plain

6合目の安全指導センター。ここから上を眺めた景色が結構好き。

f:id:otokonodiet:20180806143721j:plain

6合目から7合目までは、割と広めの登山道で他のランナーを抜かすことはできると思う。ただ結構斜度がキツイので、個人的にはパワーウォーク推奨。

たぶん無理して走るのとスピードほとんど変わらないし、パワーウォークの方が心拍数抑えれると思う。

ここからは太もも裏と尻の筋肉で登る。

f:id:otokonodiet:20180806144346j:plain

7合目を超えると岩場ゾーン。両手を使ってひたすら登ります。

f:id:otokonodiet:20180806144538j:plain

このあたりで睡魔とともに疲れが出てバテてきましたが、いい具合に渋滞にハマったおかげで休みながら進めました。

土曜日ということもあってか、なかなか激しい渋滞。

f:id:otokonodiet:20180806144741j:plain

8合目着。

f:id:otokonodiet:20180806145026j:plain

ここからまた雰囲気が変わり、路面はガレガレに。ただ岩場に比べれば登りやすいと思うので、淡々とパワーウォーク。

f:id:otokonodiet:20180806145201j:plain

本8合目の富士山ホテル。8合目のあとにちょっと距離があいて本8合目があるので、9合目だと思ってガッカリしないように。

f:id:otokonodiet:20180806145312j:plain

次こそ9合目と思いきや、8号5勺が出てくるのでここでもガッカリしないように。

f:id:otokonodiet:20180806145604j:plain

上に行くほどガレ石が大きくなってきます。

f:id:otokonodiet:20180806145450j:plain

ようやく正真正銘の9合目。

f:id:otokonodiet:20180806145527j:plain

最後は階段。

f:id:otokonodiet:20180806145708j:plain

無事2度目の登頂。

f:id:otokonodiet:20180806145750j:plain

右に見えるのが剣ヶ峰。

f:id:otokonodiet:20180806145926j:plain

御殿場口まで戻って名物の大砂走りへ向かいます。

途中で富士登山往復マラニック(通称ゼロフジ)の選手も何人か見かけました。

フカフカというかザクザクの砂利道。

大股で重力に任せて一気に降ります。

f:id:otokonodiet:20180806150212j:plain

無事2ルート制覇。

なんとかお昼前に帰って来れました。

f:id:otokonodiet:20180806150343j:plain

大砂走りの代償。200kmも走ってないトレランシューズのラグがツルッツル。

ソールも剥がれる手前。

大砂走りをする時は、くれぐれも新しいシューズで走らないように。

f:id:otokonodiet:20180806150607p:plain

ガーミンの自動ラップ解除し忘れて1km毎にラップ取られたので、写真を取った時間と手動ラップをもとに作り直しました。

一度トイレに行った時以外は時計止めてないので、ほぼ実測値。

獲得標高は4000mくらいあるはずなんだけどガーミンの高度計がバカになってしまい、2本目の途中で少し下ったことになったため獲得高度が少なくなってしまいました。

高度計の精度悪すぎませんか???

御殿場ルートは一度登ればもう満足。キツイので2度目はないかな。

来年登るとしたら、須走、吉田、富士宮の3ルート制覇にしようかどうしようか。

富士登山のおすすめアイテムはゲイター。小石や砂が入らないのでこれはかなり便利。

サロモンのはコンパクトで邪魔にならないし、どのメーカーのシューズでも使えるので良いと思う。

取り止めもない感じになっちゃって、あんまり参考にならないなと思いながらも、せっかく書いたのでとりあえずアップします。

あと2年くらい修行したら、1度に4ルート制覇するグランドスラムに挑戦してみようかな。

でも来年こそは富士登山競争に出場したいです。