DEBUがUTMBを目指す!!

次の目標はUTMB完走。そして国内マイルレース制覇。

上州武尊山スカイビュー【補給食編】

装備編に続いて補給食編。

otokonodiet.hatenablog.com

装備編はこちらをどうぞ。

これが今回一番悩んだところ。今までのレースでも最長距離は100km、一番長い時間走ったレースでも16時間しかない。

今回の予想タイムはざっくりと30~33時間くらいで考えているので、未知の領域すぎて想像がつかない。

ロングレースは食べれなくなったら終わりなので、分からないなりに念入りに準備。

OSJクオリティのONTAKEと違いエイドも充実していて食糧も豊富にあるけど、疲れが溜まってきた時に固形物がどれだけ食べられるか分からないので、エナジージェルは2時間に1本として16本プラス予備の1本。

そして5時間に一回「MUSASHIのNI」でアミノ酸補給してリカバリー。

これ味はホントにマズいんだけど、効果はある気がするんだよね。

グリコのハイポトニック粉末。

水に混ぜてスポーツドリンク作るやつ。水オンリーのウォーターステーションが6か所あるので、混ぜてスポーツドリンクにする予定。

あとはグミと羊羹、念のため塩熱タブレット。トップスピードとペスパは持っていくか悩み中。

ドロップポイントでのご褒美は、フルーツとコーラとういろう。

ういろうのもっちり感がいいんだよねー。

この3つはドロップポイントでは定番になりました。

補給はこんな感じで行く予定。エイドも充実してるからこれだけあれば足りるでしょう。

レースが近づいてきて、楽しみ2割不安8割だったのが、楽しみ1割不安9割の精神状態でビビりまくってますがなんとか頑張ります!

上州武尊山スカイビュー【装備編】

レースまで一週間を切ったので、そろそろ準備を開始。

今までのレースとは走る距離も時間も桁が違うし、必携品も厳しく定めされているので漏れがないよういつも以上に念入りに。

備忘録的に必携品リストに沿ってアップしときます。

配布するナンバーカード、計測用ICチップ。

これは当日受け取るので、忘れず取り付ければ大丈夫。

コースマップ、コンパス(電子コンパス等のコンパス機能がある物でも可)

これはプリントアウトした地図とスマホでオッケー。

ライト2個(動作確認済)、およびそれぞれの予備電池

ブラックダイヤモンドのアイコンをメインライトの予定。スポットはONTAKE100の時に明るさ不足で、単体では使い物にならなかったので予備扱い。

アイコンは実践で試したことないので、念のためハンドライトのジェントス閃も持ってくつもりです。

明るさ不足だとスピード全く出せなくて辛かったし、怪我のリスクも高まるので、ここは多少装備が重くなっても仕方なしと割り切ります。

ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)とポイズンリムーバー

市販のファーストエイドキットに、マキロン、ポイズンリムーバー、予備電池、次に出てくるテーピング用テープをワンセットに。

テーピング用テープ(包帯、ストラップになるもの。2メートル×5センチ幅以上)

ファーストエイドキットの中に放り込んでおきます。5cm×4.5mあるので余裕で規定をクリア。

フード付きレインジャケットとレインパンツ

どのトレランの大会でもレインジャケットが必携品にある場合、よく見かける注意書き。

『どちらも「ゴアテックス」あるいはそれと同等の防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの。』

詳しくない人はゴアテックスの物を選べば問題なし。

みんなゴアテックスなら人と違うものがいい、という天邪鬼の人は防水と透湿機能に基準となる数値があるので、勉強してクリアしてるやつを選びましょう。

自分は天邪鬼なので、ゴアテックス製ではないレインウェアです。

だってデザインカッコいいし、4ウェイのストレッチ素材が動きやすくて最高なんだもん。

OMMのカムレイカ。

携帯電話

念のため防水ケースに入れて持ってく予定。

手袋(フィンガーレスのものは不可。)

マラソン用のサロモン。転ぶとすぐ手怪我しちゃうので、一応着用して走る予定。

健康保険証、免許証、最少限の現金

こんな感じで地図と一緒に防水ケースに入れて。

現金はとりあえず千円。

Hydrapakの500mlを2本。もし気温が高そうならこれにハイドレも加えるか、ボトルを750mlのに変更する予定。

ONTAKE100でも500ml2本でいけるから、余程のことがない限り500ml2本のみで行くつもり。

サバイバルブランケット

市販のこれ。ど定番だと思う。

携帯食料

これは別の記事にアップする予定。

距離も時間も未知数なので相当悩みました。

個人用のカップもしくはタンブラー(150cc以上)、ビンは不可。

サロモンのソフトカップ。片手で扱えるのでかなり便利。

熊鈴とフラッシュライト

ライトはゼクサスってメーカーのLEDライト。

魚釣り用みたいだけど、防水使用で質が良さそうだったので。

トレイルを走るのに相応しいシューズ(サンダルを除く)

ラ・スポルティバのアキラ。こいつと心中してきます。

防寒着

注意書きで、『保温のためのフリースなどの長袖シャツや薄手のダウン。綿素材や薄手のアンダーウエアーは不可。』とあるので悩みましたが、こいつで行きます。

ノースフェイスのホワイトランニングジャケット。超軽量でびっくりするほど小さくなります。

ザックは使い慣れたレイドライトのオルモ5L。

準備は万全。

あくまでも準備は。

正直なところ今のとこ楽しみ2割不安8割って感じです。

ただ今週いろんな大会が中止になってるので、無事走れることに感謝して楽しんで走りたいと思います。(もしかしたら来週も台風来るかもしれないけど)

久しぶりにTペース走。

来週はレースを控えてますが、長い距離を走らなければ大丈夫だろうと考え、超久しぶりに5kmTペース走。

レース前に心臓に負荷を与えておきたかったのと、これからのマラソンシーズンに向けての現状把握。

設定タイムはキロ3分55秒。ちなみにこのペース去年の東京マラソン前だと、卒検(15kmBU走)のラスト5kmと同じペース。

1km目キロ3'54。

なんとかパスできたが既ににきつい。本当に卒検クリアしてたんですか?

2km目はキロ3'52。

タイムを意識しすぎてキツいのにペースアップ。レース前に5kmTペースは追い込みすぎだから、4kmに短くしようと早くも下方修正。

3km目キロ3'56。

今度はペース落としすぎて1秒アウト。いまいちペースが掴めない。

4km目キロ3'55。

最後だけドンピシャ。あと1km行けなくもなさそうだったけど、メンタル弱いのでレース前を言い訳に4kmで終了。

いいイメージで終わるのも大事だからと、自分に言い聞かせます(笑)。

f:id:otokonodiet:20170915105911p:plain

結果はこんな感じ。

f:id:otokonodiet:20170915110227p:plain

キツくなるほどスライドが広がってるので、フォームが崩れてるってことかな。

この状態からシーズンインしてどこまで伸ばせるか。

9月は合計115kmと順調に走れてるし悪くないぞ。

ようやくエンジンかかってきました。

別大出ます!

無事0次関門突破できました。

最初の5分くらいずっと待機画面だったので焦った焦った。

せっかく権利あるので(カテ4だけど)、ランナー憧れの大会に一度は出てみたい。

ちなみに陸連登録のサブ3ランナーの方々は、参加費用さえ払えばクリック合戦なしの無条件で走れます。

エリートランナーの特権ですね。11月24日まで申し込めるし。

別大は噂によると、同じレベルの集団が出来やすく引っ張ってもらえるからPB狙いやすいらしいです。

なんとか3時間一桁狙いたいなー。

実力通りの走りができれば関門に引っかかることはないと思うけど、去年の神戸マラソンのようなことがないよう万全の状態で挑みたいです。

www.betsudai.com

上州武尊山スカイビュー(山田昇杯)まであと3週間。

今まで出た大会の中でも、1番キツくてシンドイレースになるであろう大会まであと3週間。

どれだけキツそうかは高低図をどうぞ。

f:id:otokonodiet:20170904165349j:plain

2,000級の山が序盤に2つ。見てるだけで気持ち悪くなりそう(笑)。

8月にサボりまくった分は、先週と先々週の2週間でトータル170kmくらい走ったので距離を踏む脚はなんとか取り戻したかなと思います。

あとは経験したことのない、強烈なアップダウンに耐えられるかどうか。

距離129km、累積標高差9,200m、制限時間35時間。

どの数字を拾っても過去最高を更新。

正直なところ累積標高差9,200m以上って、想像も付かないし不安と恐怖しかないけど、久しぶりの未知への挑戦なのでワクワク感もあります。

考えてみると最近は100kmマラソンもONTAKE100も一度走ったことあるコースや距離を走ってるだけで、もう一段階上の高みに挑戦するのは久しぶり。

自分が走ったことないコース、走ったことない距離を走るのは、不安もあるし恐怖感もあるけど完走した時の達成感は格別です。

エントリーした時は今より3kg体重減らせば完走できると思っていたけど、その時より3km増えてるってどうなのって感じですが、残り3週間悪あがきしてみます。

この大会終わったらロードの練習にシフトチェンジ予定。

まだハーフしかエントリーしてないけど、今日の夜0次関門突破できれば今シーズンのフルも予定が立ちそう。

9月からは本気出す!(チーム中部のスローガン)

夏休みのツケ。

エジプトから帰ってきて、すぐ日間賀島にタコを食べに行くという夏休みを大満喫した結果、16日までの走行距離が25kmという散々な状態。

体重も3km増です。

来月は国内のトレランレースでも最高難易度を誇る上州武尊山があるのに・・・。

f:id:otokonodiet:20170828163759j:plain

20日以降怒涛のペースで走って、現在160kmまで追い上げました。

今週も距離を踏んで、超長距離に耐えられる脚に仕上げるつもりです。

道マラ参加のはてブロランナーの皆さんお疲れ様です。レース結果やレポを読むと、良い刺激をいただけます。

しかもみんなお揃いのTシャツで、幟もあって、青空宴会なんて羨ましすぎます。

なんとか完走できるよう、自分も頑張ろっと!!

夏休み満喫中。

夏休みをフル活用してどーしても見たかった、ピラミッドを見にエジプトへ行ってきました。

 

ピラミッド、ツタンカーメンの黄金マスク、王家の谷など主要な観光スポットは予定通り見れたので良かったです。

 

f:id:otokonodiet:20170818215723j:image

 

f:id:otokonodiet:20170818215702j:image

 

f:id:otokonodiet:20170818215839j:image

 

旅行は良かったのですが、人生初の大幅遅延による空港泊&ロストバゲージにあってしまいました。

 

スーツケースを回収できたのは、帰国する直前だったので旅行中は預け入れ荷物なし。

 

服は買えばいいので対したことないですが、ランニンググッズが入っていたので今回は旅ランできず。

 

2週間振りに走ったら、今日まさかの筋肉痛。

 

心肺機能も明らかに低下してるし、走力の低下が著しいです。

 

楽しんだツケは大きそう。

 

明日からは友達と旅行なので、週明けから気を引き締めてラン活復活しようと思います。

7月の振り返り。

7月は比較的計画通りにトレーニングできたので、月間走行距離も250km越え。

f:id:otokonodiet:20170808204241p:plain

ONTAKE100でもダメージを残さず完走でき、すぐ通常モードに戻れたのが良かったかな。

しかし8月は月初から、出張→体調不良→首寝違え(現在進行系)と三重苦。

さらに今後も遊ぶ予定が盛り沢山なのと、勤続疲労なのか脚の疲れがなかなか抜けないので、8月はのんびり走るオフ月間とします。

上州の1ヶ月前からは再始動して、追い込んでいこうかな。

ロードの予定も徐々に決まってきて、シーズン一発目は12月10日開催の「おおがきハーフマラソン」にエントリーしました。

まだエントリー可能なので、まだ決まってない方は良かったらどうぞ。

www.ogaki-marason.jp

シーズン2本は走りたいけどフルはまだ未定。

東京マラソン一応エントリーはしたけど期待はしてないので、思い切って別大エントリーしちゃおうかな。

あとは静岡マラソン。

海外レースに挑戦もいいかなと悪巧み中。

UTMFの抽選に当たるかどうかで予定も変わるけど出来れば来年出たい。

鏑木さんどうかお願いします(笑)。

とりあえず夏休み突入したら遊ぶぞー!イエーイ!!

ひとり富士登山競走レポ②

佐藤小屋到着が7時32分なので、ほぼ1時間で1から5合目までを走破。

走ろうと思えばもうちょっと走れたと思うので、ここのタイム短縮はまだ可能だと思う。

f:id:otokonodiet:20170731113602j:plain

あいかわらずのガスっぷりで、何も見えない。

f:id:otokonodiet:20170731113614j:plain

五合目からの景色。

f:id:otokonodiet:20170731113625j:plain

ここから頂上までは12.6km。富士スバルライン五合目の方へ向かえば、バス停や駐車場があります。

少し登ると、6合目の里見平に到着。

f:id:otokonodiet:20170731113714j:plain

10m先も見えないくらい真っ白。

そこそこ走れる区間もあるけど空気が薄いからか、いつもの調子では走れないのでややペースを落としつつ、登山者をパスしながら進みます。

f:id:otokonodiet:20170731113726j:plain

8合目あたりから走るのはシンドくなってきたので、ひたすらパワーウォーク。

f:id:otokonodiet:20170731113737j:plain

ここは元祖8合目。新◯合目とか、元祖◯合目とか、9.5合目とかフェイントがあるので、初めて登る人は気をつけて下さい。

地味にメンタルやられます。

f:id:otokonodiet:20170731113748j:plain

9合目は神社。

f:id:otokonodiet:20170731113801j:plain

景色は悪いし、雨も途中で降ったけど、登れなくなるほどではなかったので助かりました。

f:id:otokonodiet:20170731113813j:plain

この鳥居を潜ると富士吉田口ルートのゴール。

f:id:otokonodiet:20170731113825j:plain

到着は9時56分。だいたい5合目から2時間半でゴール。

山頂コースの制限時間が4時間30分だけど、5合目の佐藤小屋から頂上の制限時間まで2時間15分しかないから、単純にタイムならアウト。

ロードで稼げれば、ギリギリセーフかもくらい。

確実に完走するには、もう少しレベルアップが必要そうです。

せっかく頂上まで来たので、剣ヶ峰を目指してお鉢をラン。

f:id:otokonodiet:20170731113837j:plain

3週間前に登った富士宮ルート側の神社。3週間のうちに鳥居が新しくなってる。

f:id:otokonodiet:20170731113900j:plain

日本最高地点に到達。

ここは写真スポットになっていて、行列ができてました。

f:id:otokonodiet:20170731113912j:plain

ここが三角点ですよという標石。

f:id:otokonodiet:20170731113926j:plain

ホントに一瞬だけ天気が良くなって、飛行機に乗っているような景色が見えました。

f:id:otokonodiet:20170731113940j:plain

お鉢巡りもして、富士吉田口の下山ルートへ。

降りはガスりまくっていて視界も悪い中、ただひたすら走って降りるというシチュエーションだったので、写真撮るのもやめました。

たぶん5合目まで降りてくるのに、50分くらい。

さすがに最後の方は筋肉が疲れたのでキツかったですが、無事ゴール。

総タイムは5時間46分です。

f:id:otokonodiet:20170731113952j:plain

有名なお店で、吉田うどんを食べて無事帰宅。

次はシートゥーサミットに挑戦してみようかな。

ひとり富士登山競争レポ①。

夜のニュースやツイッターのTLに触発されたので、思いつきで行ってきました。

富士登山競走の翌日に「ひとり富士登山競争」。

本当の富士登山競争は富士吉田市役所出発だけど、とりあえず一合目から登れればいいやと、富士吉田口の麓にある馬返し駐車場がスタート地点。

夜中の3時に名古屋を出発し、馬返し駐車場に到着したのが朝6時過ぎ。

着替えたり準備して、ほぼ6時30分に馬返しをスタートしました。

f:id:otokonodiet:20170731112951j:plain

目標は吉田うどんのお店が閉まる前に帰ってくること。

f:id:otokonodiet:20170731113008j:plain

スタート地点で標高1400mあるので、涼しくて走りやすい。

f:id:otokonodiet:20170731113020j:plain

所々案内板もあるので、道に迷う心配はほぼなし。

f:id:otokonodiet:20170731113046j:plain

出発するとすぐ神社があって、

f:id:otokonodiet:20170731113058j:plain

二匹の猿がお出迎え。

f:id:otokonodiet:20170731113124j:plain

雰囲気良いトレイルを走ると、

f:id:otokonodiet:20170731113136j:plain

あっという間に1合目に到着。

f:id:otokonodiet:20170731113148j:plain

自然が豊富で、鳥の鳴き声しか聞こえない、静かで最高のトレイル。

f:id:otokonodiet:20170731113213j:plain

ぶっちゃけ5合目以降のコースより、1から5合目の方が断然良い。

f:id:otokonodiet:20170731113226j:plain

サクッと2合目到着。

f:id:otokonodiet:20170731113241j:plain

近くには荒廃した小屋が。

f:id:otokonodiet:20170731113313j:plain

それそれ小屋はあるけど、どこも使われていません。これは3合目の小屋。

f:id:otokonodiet:20170731113259j:plain

見晴茶屋と呼ばれ、江戸時代から続いてたみたい。

f:id:otokonodiet:20170731113330j:plain

ガスりまくっていて、景色は何も見えない。

f:id:otokonodiet:20170731113342j:plain

近くにもうひとつ、ペシャンコの小屋。

斜度は結構急なので、走りと歩きを使い分け先へ進みます。

f:id:otokonodiet:20170731113419j:plain

4合目は大黒小屋。

f:id:otokonodiet:20170731113445j:plain

5合目はたばこ屋。

f:id:otokonodiet:20170731113458j:plain

5合目は小屋が他にもたくさんあります。

f:id:otokonodiet:20170731113514j:plain

神社もあったので、とりあえずお参り。

f:id:otokonodiet:20170731113538j:plain

5合目超えるとロードに出ます。マイカー規制中なので、ここから先は通行止。

ここを横道にそれて登ると、佐藤小屋に到着。

f:id:otokonodiet:20170731113551j:plain

ここまでで、1時間ちょっと。距離にすると5km弱くらいかな。

正式な富士登山競争の5合目コースだと、馬返しまで10kmくらい登りのロードがあるから、山頂コースの資格がゲットできる2時間20分切りはギリギリかな!?

ロードをキロ6分で走れればオッケーだからクリアかな!?

まあ実際に走ってないから分からないけど、悪くはないペースだと思う。

ロードの試走はやろうと思えばいつでもできるので、来年エントリーできたらもう一回やろうと思います。

とりあえず5合目まで。次回山頂へ。

つづきます。