DEBUがUTMBを目指す!!

次の目標はUTMB完走。そして国内マイルレース制覇。

2016年の振り返りと2017年の目標。

2016年のレースを振り返り

どうもご無沙汰しております。お伊勢さんマラソン以来すっかり更新が止まっていました。

仕事やら何やらでバタバタの毎日を送っていて、ランニング時間を確保するのも必死な状態。来年1月末まではこの状態が続きそうですが、落ち着いたらまた復活しますのでどうか忘れないで下さい。

一応年内最後の更新(予定)ですが、1年を振り返って来年のラン生活に活かしたいと思います。

詳しいレースのレポートなどはこちらへ。
otokonodiet.hatenablog.com

改めて振り返ると初の仮装ラン、初の100km、初のDNF、初のトレランと初ものづくし(まだマラソン2年生なので当然といえば当然かもしれないけど)の1年となりました。

特に100kmのチャレンジ富士五湖、おんたけウルトラトレイルは非日常感満載で楽しかったし、達成感も半端なかったです。

f:id:otokonodiet:20160425231544j:plain

f:id:otokonodiet:20160426173101j:plain

f:id:otokonodiet:20160719154118j:plain

f:id:otokonodiet:20160721180046j:plain

チャレンジ富士五湖は2年連続の参戦が決まってるし、おんたけも他の大会との兼ね合い次第では連続参戦もありかなーと思っています。

そして去年の年末に立てた目標の達成状況は・・・。

otokonodiet.hatenablog.com

達成率66%。

うーん。体重が全然減ってない。

他の2つに関しては無事達成したけどちょっと消化不良でやり切った感はイマイチ。今振り返るとちょっとハードル下げてたかも。

2017年はもう少し攻めた目標でもいいかな。ということで2017年の目標はこんな感じに設定しました。

2017年の目標

①今年のリベンジ!体重63kg切り。

3月までは無事に体重も減っていたけど、静岡マラソン後腸脛靭帯を痛めて走れない期間があったり、トレランで捻挫したりと4~8月を有効に使えずダイエットのモチベーションが下がってしまったのが原因。2017年こそランナーに相応しい体重にして記録を伸ばしていきたいです。

②ウルトラマラソン11時間台完走。

今年のチャレンジ富士五湖が12時間半。完走が最大の目標だったのでタイムはまったく考えず走っていましたが、今年はウルトラマラソンでもタイムを追い求めていきたいです。完走を最大の目標にすると途中で歩いたり、力をセーブするクセが付いてしまうので、超長距離でもしっかりタイムを狙っていきたいです。

③フルマラソン3時間一桁。

今シーズンの目玉レース東京マラソンでの結果次第ですが、来年はサブ3を狙うもしくは狙える位置まで走力を上げたいです。

④UTMFの出場資格ゲット。

残念ながら2017年の開催は延期になったのでSTY出場は叶わないけど、2018年春UTMFへの出場を目指して来年はポイントをしっかり貯めたいと思います。

2016年は多くのコメントをいただき本当にありがとうございました。良かった時、悪かった時関係なく皆様の温かいコメントのお陰で楽しく走ることができています。2017年も変わらず絡んでいただけるととても嬉しいです。来年もよろしくお願いします!!

お伊勢さんマラソンレースレポ

今シーズン最初で最後のハーフマラソン。気合を入れて前乗りしようかと思ったけど、車の方が荷物楽だしシャトルバスが嫌だったので、4時に起きて伊勢へゴー。
会場のサンアリーナには6時30頃到着。去年参加した人のブログ見たら渋滞ヤバイって記事が多かったので内心ビクビクしながら向かったけど、予定より早く着いたこともあり余裕でした。

恒例のフィニッシュ写真。右奥にお城が見えます。伊勢城?なのかな。赤福の幟が伊勢っぽい。

f:id:otokonodiet:20161206114227j:plain

今回は何がなんでもPB更新したかったし、1分1秒でも速く走りたかったのでカメラは無しのガチ走りで挑みました。なのでガーミン先生頼りのレポ。

今回の作戦は4'25/kmで10km地点まで行って、攻めれるようならさらに攻める、キツくてしんどい場合は死に物狂いで粘ってイーブンという、作戦なのか出たとこ勝負なのか分かんない作戦でいきました。

f:id:otokonodiet:20161206121441p:plain

結果はこんな感じ。
最初の5kmは、スタート直後は野口みずきさん側を走ってたこともあって、渋滞に巻き込まれ少し出遅れましたが予定を少し超えるペースで想定内。

5km-10kmもほぼ同じペースで問題なし。
このままのペースでも1時間35分は充分切れるから安全でいこうか悩みましたが、ここは思い切って攻めてこそ男だろうと10km超えてからペースアップ。

ラスト3kmがちょっとキツかったけど、大きくペースを落とすことなく無事ゴール。

まだまだ脚に余裕あったから、もう少しペースアップできたかもしれないけど結果は大満足でした。

f:id:otokonodiet:20161206121553p:plain

ひとつ気になるのが心拍数高すぎる気がすること。最大心拍数がもっと高いのか分からないけど、これって機械の測定が甘いのかどうなんだろう。

f:id:otokonodiet:20161206121712p:plain

ほとんどゾーン5で走ってる...。大丈夫なのか?あんまり気にしなくていいのかな?

f:id:otokonodiet:20161206122630p:plain

1km毎のラップ。20km、21kmでラップ上げられてるのは褒めていいと思う(笑)。

コースはいつも人でいっぱいのおかげ横丁を走るのは不思議な気分でしたが、有料道路を走ったりとバリエーションもあって楽しめるコースでした。

ゴール後は流れ作業でタオルを受け取りチケット色々もらってよく分からず、流れに従って歩いていきます。

参加賞の赤福もらってアクエリアスもらって、アシックスの袋は何に使うんだ?

赤福とアクエリアスとタオル入れるだけじゃショボくないか!?

とか思いながら会場を出たら企業ブースがランナーを呼び込んでます。近づいてみると手に持ったチケットと交換で色々な企業のサンプルがもらえるみたい。

おーこれは面白いとフラフラ覗きながらゲットしたサンプルがこれ。

f:id:otokonodiet:20161206121006j:plain

ショボイと思ったお伊勢さんマラソンが一気に豪華に。しかもブースで使える500円券も付いてるからさらにお得。これでPBも更新できて参加費5000円なら大満足です。

ショボイと思ってごめんなさい。

f:id:otokonodiet:20161206122408j:plain

定番の歯ごたえがない、柔らかい伊勢うどんを食べて帰宅。日帰りで行けるし、走りやすいし、野口みずきさんに会えるし、景品豪華だしいい大会でした。

来年もスケジュール合ったら出たいな。伊勢の皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

バンビ・チャレンジ結果報告。

今じわじわとはてブロ界で賑わっている1kmTT通称『バンビ・チャレンジ』。

 

今シーズンは思った以上に苦戦しイマイチなレースが続いてるので、厄祓いも込めてカッコよく決め悪い流れを断ち切りたい。

 

そんな願いを込めて目標タイムは3分45秒カット。

 

サブ3.5ペースのキロ5分で4km。そこからの1kmTT。コースは河川敷のほぼほぼフラット。

 

結果はこちら。

 f:id:otokonodiet:20161126231835j:image

ドーン!

やったりました!!

45秒カットどころか30秒カットも見える3分32秒。

 

1km全力で走ったことなかったのでかなりキツかったです。でもこれは面白い。

 

本当ならキツくてやりたくない1kmダッシュが、バンビ・チャレンジと名が付くことで楽しい練習に変身。

 f:id:otokonodiet:20161126232007j:image

f:id:otokonodiet:20161126231924p:image

また定期的にチャレンジしてみます。

練習再開。

身体のダメージはほとんどなかったけど、念のため月火はランオフ。

水曜日はゆっくりじっくりLSDとプールで身体をほぐしました。

木曜日から本格的に練習復帰。本命の東京マラソンでのサブ3.15目指しての第一歩です。

気持ちを新たにするため3時間14分の目標タイムでVDOTを入力し、ジャック・ダニエルズ先生に入門完了です。

f:id:otokonodiet:20161125112216j:image

表の通り自分のEペースは5'08〜5'27。掘り下げるとドンドン専門的になって、マニアックになるからとりあえず飛ばしときます。

ざっくり説明するとこのペースで30分以上走れば、「心筋の発達」、「ランニングのベースつくり」、「毛細血管の発達」といった効果が効率的に得られるよと言った感じ。

ダニエルズ理論ではEペースランニングの割合が非常に多く、基本中の基本のペースになります。

 今回はさらに新兵器ガーミン735の心拍数計を組み合わせて行くので、心拍数から適正な運動強度が分かるようなサイトを探し無事発見。

mymarathonpace.com

英語サイトですが、Google Chromeで開けば自動で翻訳してくれます。

下段に心拍数:トレーニングとレーシングハートレートゾーンとあるので、クリックしてダウンロード。

 左上赤字のセルに最大心拍数と安定心拍数を入力すればあとは自動作成。

練習ペースやレースの心拍ゾーンを示してくれます。もちろんダニエルズにも対応。

ネムネムの表がこちら。

f:id:otokonodiet:20161125200706j:plain

最大心拍数は最初一般的な計算式の「220-年齢(32)=188」で設定していたけど、神戸マラソンでのMAX心拍数が192だったのでこっちを採用しました。最大心拍数102%っていうのも変な気がしたので。

 誰か最大心拍数の正しい求め方教えて。

ジャック・ダニエルズ理論と心拍ゾーンを意識して走った結果がこちら。

 f:id:otokonodiet:20161125115708j:image

ホームコースは多少アップダウンがあるコースなので、心拍数が一時的に増えたりペースが速くなったり遅くなったりもありますが、ほぼ予定通りのペース。

f:id:otokonodiet:20161125115801j:image

ゾーン3にもほとんど収まってます。ゾーン4まで上がってるのは上りだと思う。 

 平均心拍数144なので、心拍表のEゾーンの中でも真ん中よりやや上とまあまあ良いラインかな。

でもsummaryの列では、Easy/Recoveryのカテゴリーなので、もう少し心拍数上げても良さそう。149くらいがEペースランの理想っぽいのかな。

こんな感じでせっかくガーミン735も買ったし、中身の濃い練習をしたいと思います。

神戸マラソンレースレポ レース編。

今回もスタート2時間前には着くよう逆算して5時30分起き。

前日23時には爆睡できたおかげで眠気もまったくなし。

着替えの場所もすんなり確保。

荷物預け場所までの道も迷わずスムーズに完了。

ジェルも塩飴も持った。忘れ物はなし。

トイレも余裕を持って行けた。

今までの大会で1番順調にスタート地点に立てました。あとはタイムという結果が欲しいだけ。

f:id:otokonodiet:20161122180651j:plain

トップクラスのランナーの方たちはスタート前どんな様子なのか。せっかくなのでAブロックの先頭の様子も見てきました。

f:id:otokonodiet:20161122180834j:plain

みんな座って待ってる!そして発してるオーラが全然違う!!

怖い怖い。ここは冷やかしで来ちゃいけない場所だ。しっかりとトレーニングに裏打ちされた実力ある人だけが居られる世界。そんな感じでした。

f:id:otokonodiet:20161122181029j:plain

神戸マラソン名物のひまわり作っていよいよスタート。

f:id:otokonodiet:20161122181118j:plain

大阪マラソンはモロ街中コースって印象だけど、神戸は一本中に入った道路がメインって印象。道幅は狭めだけどその分沿道の応援が近くて、近所に住んでる人が家から出てそのまま応援してくれている雰囲気が良いです。

f:id:otokonodiet:20161122181806j:plain

新長田駅近く。フィニッシャータオルに鉄人28号のイラストあるのか不思議だったけど、ここの横を通って分かりました。

f:id:otokonodiet:20161122182921j:plain

通り過ぎる寸前に目に入った鉄人28モニュメント有りの看板。なんとか間に合いました。

f:id:otokonodiet:20161122183036j:plain

後ろ向きだけど見事フレームイン。そしてコースは海沿いへ。

f:id:otokonodiet:20161122183935j:plain

脚も全然余裕で快調そのもの。折り返し地点過ぎる前まではPB更新間違いないなーみたいな感じで、気持ちよーく走れてました。

f:id:otokonodiet:20161122184643j:plain

そして優勝したモリス・ムワンギ選手が折り返して、信じられないスピードで横を通り過ぎます。

f:id:otokonodiet:20161122184831j:plain

これがグローバルスタンダードか!

f:id:otokonodiet:20161122185103j:plain

そして続々とサブスリークラスのランナーも折り返してきます。

f:id:otokonodiet:20161122185208j:plain

この写真を撮った辺りから調子が悪くなります。というかなんかオカシイと思った時にはすでに脚止まってました。

あれだけ快調ですべて順調だったのに、22km過ぎてからまさかの走れなくなる衝撃。ただ止まったり座ったりすると動けなくなりそうだったので、とりあえず歩き続けます。

1分くらい歩いてから軽く走り出してみますが1kmも走れない。まるでウルトラマラソンのラスト10km地点くらいのキツさ。

今冷静に考えると中途半端に走ったりせず、5分くらいゆっくり歩いて呼吸を整えるのが正解だったかもしれません。

ここからは、走っては止まり走っては止まりのウルトラとトレランで会得した省エネ走法。スピードは出ないのに余裕なくて写真も撮れない。

キロ6分ペースでもキツ過ぎて明らかにいつもの調子ではなく、ドンドン抜かされてく感じにメンタルもやられました。

もうリタイアしようかなー。大阪3週間前に走ったばかりだからリタイアしても仕方ないよな。

そんな感じで、どんどんマイナス思考になっていきます。

でも神戸まで来て手ぶらで帰っていいのか!?

あのフィニッシャータオルは今年手に入れないと二度と手に入らないぞ!

TOGA天空トレランでリタイアした時後悔しただろう!

リタイアと続行の狭間でだいぶ悩みましたが、こんな感じでなんとかモチベーション上げました。

f:id:otokonodiet:20161122220554j:plain

ポートアイランドを走り抜け、

f:id:otokonodiet:20161122220733j:plain

普段は絶対走れない高速道路を走ります。

f:id:otokonodiet:20161122220838j:plain

ここの坂が個人的には一番の難所でした。

f:id:otokonodiet:20161122221052j:plain

坂を上りきった後だけに、このエイドの応援は特に嬉しかった。

f:id:otokonodiet:20161122221146j:plain

ポートタワーとオリエンタルホテル。この辺りまでくればゴールも見えてきて、ギリギリサブ4行けそうな感じがしてきたので少しだけ復活。

f:id:otokonodiet:20161122221214j:plain

タイムを稼ぐなら下りの勢いをどこまで維持できるかが鍵だと思ったので、最後の力を振り絞ってラン。

f:id:otokonodiet:20161122221926j:plain

ラスト3キロは時計とにらめっこ。ネットでのサブ4は間違いなかったけど、計算したらグロスもギリギリ行けそう。ここまで来たらせめて文句なしのサブ4でゴールしようと決めて最後のラン。

f:id:otokonodiet:20161122222239j:plain

おかえりなさい、お疲れ様の横断幕が嬉しかった。

沿道からあと30秒の声が聞こえたので、フィニッシュゲートを撮る余裕はなくギリギリゴール。

1kmごとのラップタイムはこんな感じ。

f:id:otokonodiet:20161123081333j:plain

1-10kmまでは予定よりちょっと速いペースだったので、10km以降は4'50ペースまで意識して落としました。キツさもなく快調そのもので走っていたので、これ以降の失速が悔しいです。

f:id:otokonodiet:20161123081311j:plain

22km辺りから6分後半まで見事に失速。走って歩いての繰り返しでした。別人のラップを見えいるかのよう。

うーん。前半のペースが速すぎたのか。
でも普段攣らない脇腹や足の親指攣ったりしたし、普段感じない身体の不調が出たから軽い脱水症状なのか。

原因はハッキリ分からないけど、今年PBを出した静岡マラソンの時みたいに、自信を持ってスタート地点には立てていなかった。

そして感じたのは、自分にとって楽しい走りはゆっくり余力を残してそこそこのタイムで走ることではない。

しっかり練習を積み重ねてスタート地点に立ち、実力を出し切って、自分が納得できる走りが出来た時が楽しく走れた時なのかなと思いました。

あと10日で今シーズン最初で最後のハーフマラソンが控えてるので、そこでは楽しく走れるよう調整していきたいと思います。

レース後たくさんのコメント本当にありがとうございます。励みになりました!まだまだ頑張っていきます!!

神戸マラソンレースレポ 前日編

轟沈に終わった神戸マラソン。速報にたくさんの励ましのコメントありがとうございます。レース後は結構落ち込んでいましたが、なんとか無事復活しました。

予想以上に暑かった、湿度も高かったなど要因は色々あったかなと思いますが、参加してるランナーみんな条件は同じなので走力不足が1番の原因かと思います。

とりあえず沈んだレースの反省は次に取っておくとして、今回は楽しい前日のEXPO編です。

西宮駅に着いて受付会場に向かう途中、早速行列発見。

神戸マラソン記念乗車券が売ってたのでどんな券よく分かってないけどまず購入しました。

f:id:otokonodiet:20161121162714j:plain

会場に到着したのは12時半過ぎで、比較的空いていたので受付はサクッと終了。そのまま流れに添ってEXPO会場へ。

f:id:otokonodiet:20161121163014j:plain

途中で参加賞T、完走メダル、フィニッシャータオル飾ってあります。

おー。タオルかっこいい!シャツもオシャレ。
さすが神戸。やるじゃないか!!

このタオルならジムとかでも堂々と使えるなーとか考えてて、既にこの時点でフィニッシャータオルもらった気でいましたが、この時の自分に教えてあげたい。あんたそれ貰うのに相当苦労するよと。

f:id:otokonodiet:20161121163515j:plain

まずはメインスポンサーシスメックスのブース。

f:id:otokonodiet:20161121163929j:plain

ヘモグロビンチェック興味あったけど、15分待ちだったのでパス。

f:id:otokonodiet:20161121163957j:plain

続いてアシックスブース。

f:id:otokonodiet:20161121164028j:plain

同じくアシックスで、ペースバンド作れるブース。前日にペース入力してQRコード準備していったけど、こちらも混んでたのでパス。
ちなみに準備していたベース設定はキロ4'24秒のゴールが3時間27分。

この時の自分に教えてあげたい。ペースも何も関係なくなるよと。

f:id:otokonodiet:20161121164529j:plain

足型測定もやってました。もちろんガッツリ並んでたのでパス。

f:id:otokonodiet:20161121164618j:plain

手作りの完走メダルがかわいかったです。

f:id:otokonodiet:20161121164751j:plain

QBBチーズのブース。もらったのはプレミアムの贅沢アーモンド。プレミアムを配るあたりに、QBBの気合を感じます。ちなみにこのブースに来るまで、QBBチーズのことをQBチーズと思ってました。

f:id:otokonodiet:20161121165047j:plain

これも手作りでいい感じ。

f:id:otokonodiet:20161121165148j:plain

第一生命のブースは肌年齢や血管年齢の測定やってましたがここもパス。基本的に5分以上並べない性格なので、あんまりEXPOとか向いてないかも。

f:id:otokonodiet:20161121165342j:plain

ランチパックのブースが1番気合入ってました。

f:id:otokonodiet:20161121165417j:plain

ブースの数は大阪マラソンと比べると少なかったけど、混んでなかったので良かったです。中にいた時間はたぶん30分くらいかな。外出たところでちょうど神戸牛の試食始まってていい匂いしてましたが、結構並んでたので・・・(以下略)。

晩御飯は大阪マラソンと同じく焼鳥。

これはつくね

これは肝焼き。

なぜ鶏ばっか食べてるかって!?

だってよく言うじゃん。鶏はずっと二本足で立ってるから手をつかない生き物で縁起良いって。

ランナーが手をつく時って転んだ時か、リタイアする時くらいだからなんとなく縁起良さそうじゃない!?

それはお相撲さんの験担ぎだろ!?ってツッコミが聞こえて来そうですが気にしない、気にしない!

他にも、
①1人でも入りやすい。
②当たり外れが少ない。迷ったらチェーン店に入ればなんとかなる。貴族とか二郎とか大吉とか。
③翌日に響かない(胃もたれしない)。
④カロリー控えめ(部位による)。

という理由もあるけど、なんとなく自分には焼鳥が合ってて色々理由付けしてみました。

良かったら焼鳥験担ぎパクって下さい(笑)。

前日焼鳥のおかげで、手をつくことなく無事完走はできました。

こんな感じでレース前日は終了。次回は撃沈したレース編です。

【速報】撃沈・轟沈神戸マラソン

走り込み不足、実力不足でサブ3.5どころかギリギリサブ4という不甲斐ない結果に終わりました。

いやーキツかった。フィニッシャータオルだけがモチベーションでなんとか走り切れました。

またイチから出直します。

f:id:otokonodiet:20161120150131p:image

神戸上陸。

まずは真っ先に受付会場の神戸国際展示場へ。

f:id:otokonodiet:20161119171649j:image

大阪マラソンと比べると、受付会場もEXPO会場も電車も混んでなくてちょうど良い感じ。

f:id:otokonodiet:20161119171927j:image

しかもフィニッシャータオルがカッコいい。

参加賞のTシャツも悪くない。

 f:id:otokonodiet:20161119173740j:image

QBチーズもらいました。

ブースの数は少なかったけど、アサヒのノンアルコールビール配ってたから明日もあるかも・・・。

大阪マラソンでゴールした後すぐ飲んだビール(もどきだけど)最高だったからなー。

f:id:otokonodiet:20161119172045j:image

やることやったので、三宮駅近くにある『たこ焼きたちばな』で明石焼きとビールを軽く引っ掛けてホテルへ。

フワフワで卵感強くて美味しかったー。

明日はつくばに参加するブロガーさんも多いし、大会に参加する人はお互いがんばりましょう!

レースを控えてペース走やビルドアップ走を予定している人も頑張って下さい!

自分はガッツリ楽しんで走って来たいと思います!!

神戸マラソンの目標はサブ3.5!

大阪マラソンでは39秒足らずでサブ3.5を逃したので、神戸はそのリベンジ。

一週間の脂肪燃焼スープダイエットのお陰で、体重も75kgから71.8kgと3.2kg減と無事成功。

神戸マラソン一週間前の日曜日はやや強めに15kmのペース走を実施して、キロ4'20で余力を残して走りきれたので身体のキレもだいぶ戻ってきたような気がします。

それにしても、中3週でフルは調整が難しいなー。神戸終わったら次は中2週でお伊勢さんマラソン。ちょっと短期間でレース入れすぎたと今更反省です。

最低でも1ヶ月は空けないと、「レース→反省→練習→調整→レース」と流れが組めず、レースを走り切ることで一杯一杯になってタイム伸ばすのが難しいな。

来年はもっと計画的にレースプランを立てようと思います。

今日神戸マラソン本部からメール来て、アシックスが面白そうな企画をやるみたい。

事前に申し込んでQRコードダウンロードしておくと、EXPO会場のアシックスブースで自分のレースペースがプリントされたバンドがもらえるみたいです。

paceyourrace.asics.com

アシックスIDを持ってる人は1分。持ってない人も3分で登録できるので、EXPO会場行く人は登録だけしておくと面白いかもしれません。

あとは今日の夜軽めに走って、荷物パッキンして、宿の近くで美味しそうなお店を探せば準備は万全かな。

f:id:otokonodiet:20161117171332j:plain

とりあえず到着したらここには行く予定。だんだんテンション上がってきました。

ガーミン ForeAthlete735を2週間使ってみた感想。

新しいランニングウォッチとしてガーミンと契約を結んで2週間。早速レビュー的なものを書いていこうと思います。

 

f:id:otokonodiet:20161116161226j:image

 

まずは良い点。

バイブレーション機能が便利

これ最高。一度バイブ付きの時計使うと、無しは考えられなくなるくらい良い。普段音楽やラジオ聞きながら走っている自分には、こんな便利な機能はありません。ラップごとにブルって教えてくれる機能は最高!

②軽い、薄い

スントのランニングウォッチを着けたことがない自分は特に違和感感じなかったけど、二代目のガーミン735の軽さと薄さを体感しちゃう違いは歴然。軽さと薄さにビビります。その分若干のオモチャっぽさは感じるけど、ランニングウォッチと割り切っちゃえば問題なし。

心拍計が測れるのは面白い

今までのトレーニングではタイムやペース以外の数値がなかったけど、新たに心拍数というカテゴリーが追加されるのは大きい。

ちなみにガーミンが測りだした自分のVO2Maxは53。予想タイムは3時間07分24秒と出ました。それは無理だろうと思ったけど、体重さえ絞ればそれくらい狙えるとプラスに考えます。

④ガーミンコネクトが使いやすい、見やすい、情報量多い

さすがシェアナンバーワンのガーミン。スマホアプリが、直感的に操作できるのでとても使いやすくて見やすい。スントのムーブコネクトとは雲泥の差。

イマイチかなっと思った点

①ベルトが締めづらい、切れそうな感じがある。

さすがにそんな簡単には切れないと思うけど、キツめに締めようと思って引っ張ると若干怖さを感じる。それと余ったベルトを止めておく輪っか(?)の内側に突起があるので、ベルトを入れるのが少し煩わしい。

②時計に来る通知をアプリ毎に設定できると尚良い。

スマホに来たメールや通知が時計に来るので、わざわざスマホを取り出して確認するとう動作がなくなるのでこれは便利。ただ自分の場合、メールやらラインやらSNSやら結構通知が来るので、全部に反応すると結構うるさいです。なんか設定で変えれそうな気もするので、これは時間のある時にいろいろ調べてみます。

 

ガーミン735のお陰でランニング生活が楽しくなりました。

買って後悔なし。そのうちベルトも買って乳酸閾値なども調べてみようと思います。

ジャック・ダニエルズ先生に再入門。

ただなんとなく走っていても、記録更新の見込みはない。

分かっちゃいるけど、一度下がったモチベーションを上げるのって難しいんだよなー。

といった感じでモヤモヤとしてましたが、新しいランニングウォッチの登場、大阪マラソンの惨敗、そして体重増加などが重なりモチベーションは回復。

モチベーション高いうちに、なんとなく走るダラけたランニング生活を卒業して、ジャック・ダニエルズ先生のもと練習的にトレーニングすることにしました。

ガーミンコネクトでのVO2Maxは53。

ですがそれをベースにしたTペースとIペースが速すぎ。
自分の走力ではとても走れるようなスピードではなかったので、目標のフルマラソン3時間14分をベースにアプリに入力。

Tペース4'16、Iペース3'56。これならなんとかイケるかな!?。

とりあえずやってみて、やりながら修正する予定です。

自分の身体を実験台に、約4ヶ月ジャック・ダニエルズ先生の教えで、フルマラソン3時間30分からどれだけ速くなれるか試してみます。

終わりに一発ジャック・ダニエルズ先生の名言を。

「この練習の目的は何か?」の問いに答えられないならその時間は練習しないほうがいい。(ランニングフォーミュラーより)

これはマラソンに限らず、すべてのスポーツに通じる名言だと思う。

こんな感じで本格的に再始動です!